- HOME>
- 交通事故・労災
こんなお悩みありませんか?
- 交通事故後の症状が気になる
- 事故後の手続きがわからない
- むちうちの症状が続いている
- 事故後の痛みがなかなか改善しない
- いつ病院を受診すべきか迷っている
- 労災の申請方法について知りたい
交通事故の治療について

交通事故による怪我は、通常の怪我や病気とは異なる特徴があります。症状が慢性化しやすく、レントゲンなどの検査では異常が見られなくても痛みが続くことがあります。また、事故の相手方や保険会社、警察との関係もあり、適切な診断書の作成など、医療以外の手続きも重要となります。
なお当クリニックでは交通事故(自賠責)の任意一括の取り扱いはいたしません。
交通事故によく見られる症状
- 頚部痛(むちうち)
- 腰痛
- 全身のだるさ
- しびれや感覚異常
- 食欲不振や吐き気
など
特に注意が必要なのは、
事故直後には症状が軽くても、
数日後から痛みが出現することが
あるという点です。
これは事故時の緊張状態でアドレナリンが分泌され、一時的に痛みを感じにくくなるためです。
早期に受診するようにしましょう
交通事故による怪我は、早期に適切な診断と治療を受けることが非常に重要です。マッサージや市販の湿布だけで様子を見ていると、症状が慢性化するリスクが高まります。また、事故との因果関係を証明する上でも、できるだけ早期の受診をおすすめします。
整形リウマチ科 たくみリハビリクリニックでの治療
当クリニックは、リハビリテーション専門医である院長のもと、交通事故による怪我の治療に豊富な経験を持っています。来院の際は、事前に保険会社への連絡をお願いいたします。診察後は、患者さんの状態に応じて、適切な治療とリハビリテーションプログラムをご提供いたします。
専門医による安全な治療とリハビリテーション
当クリニックでは、リハビリテーション専門医が直接指導する、安全で効果的な治療をご提供しています。患者さんの症状や回復状態を定期的に評価しながら、最適な治療プランを立案いたします。多くの場合、骨折などの重症例を除いて6ヶ月以内での治療完了を目指します。
労災保険での治療について

当クリニックは労災指定医療機関です。通勤途中の事故なども労災保険の対象となる可能性があります。申請には必要書類がございますので、まずは会社にご確認ください。申請書類をご提出いただくまでは、一時的に自費診療となりますことをご了承ください。
交通事故で受診される患者さんへ
・当クリニックでは交通事故(自賠責)の任意一括の取り扱いはいたしません。
・受診時、窓口で、医療費(実費12割負担)をお支払いいただきます
・医療費の領収書を大切に保管していただき、保険会社へご自身で請求してください(領収書の再発行はできません)
・なお、当クリニックは自賠責(交通事故)診療を専門とするクリニックではございません。
転院を希望される場合には診療情報提供をいたしますので、遠慮なくお申し出下さい。
ご予約は不要で、受付順に診察をおこなっております。長い待ち時間が発生する可能性がありますので、ご了承下さい。
以上について、ご理解いただき、事故後の症状でお悩みの方は、お気軽にご相談ください。
早期の適切な治療により、より良い回復が期待できます。