ブログ

  • HOME>
  • ブログ>
  • 「最近ふえている“膝の痛み”——我慢せず・・・

「最近ふえている“膝の痛み”——我慢せず、早めの診察を」

2025.11.05

こんにちは。
整形リウマチ科たくみリハビリクリニック院長の池田です。

最近、「歩くと膝が痛い」「階段がつらい」という相談が増えています。
季節の変わり目や寒い時期には関節がこわばりやすく、
ちょっとした動作で痛みを感じることがあります。

🦵 膝の痛みの原因はさまざまです

「膝が痛い=年のせい」と思われがちですが、実は原因は多岐にわたります。

  • 軟骨のすり減りによる変形性膝関節症

  • 炎症が関係する関節リウマチ

  • 半月板や靱帯の損傷

  • 筋肉のバランスや姿勢のくずれ

  • 体重増加・運動不足による負担

それぞれ原因や治療法が異なりますので、
「自分の痛みがどのタイプか」を正確に見極めることが大切です。

🩺 当院での診察の流れ

当院では、整形外科専門医・リウマチ専門医の立場から、
以下のように一人ひとりに合わせた診断と治療を行っています。

  • レントゲンやエコー検査で関節の状態を確認

  • 必要に応じて血液検査で炎症やリウマチの有無をチェック

  • 痛みのある部位への関節内注射・トリガーポイント注射

  • 痛みを和らげる内服薬や湿布の調整

  • 自宅でできる簡単なストレッチ・生活習慣のアドバイス

薬や注射だけに頼らず、生活の中で関節を守る工夫を一緒に考えていくことを大切にしています。

💡 こんな症状は早めにご相談ください

  • 階段の上り下りで痛む

  • 正座やしゃがみ動作ができない

  • 朝、膝がこわばる

  • 膝が腫れて熱をもつ

  • 痛みが数週間以上続いている

膝の痛みを放置すると、関節の変形が進んだり、歩くバランスが崩れたりして、
腰や股関節など他の部位にも負担がかかることがあります。
早めの受診が、痛みを長引かせないポイントです。

🏥 当院の診療スタイル

当院では、注射治療や薬物療法に加え、
「無理のない動き方」や「関節にやさしい生活習慣」を丁寧にお伝えしています。
患者さんの“これからも動ける毎日”を守ることが、私たちの目標です。

🌿 さいごに

「まだ我慢できるから…」と先延ばしにせず、
気になる痛みの段階で早めに受診していただくことで、
治療期間を短く、症状の進行も防ぐことができます。

気になる膝の痛みがある方は、どうぞお気軽にご相談ください。


06-6320-7836